Voyaging ボヤージング
Voyaging 海を渡る〜
大昔、ヴァアは海を渡るために存在していた。
そのために、そこには特別なスピリットが存在していた。
”大昔、、何千年も前
この海には、おそらく
海に出る事、海を渡る事を主とした
民族がいたんだ”
海洋民族のスピリットに導かれ、
10年前オーシャンは設立されました。
Voyagingをすること。
オーシャンの活動の中で一番大切にしています。
それは平和への道へつながると信じているから
もちろん、そのためには日々の練習が必要です。
通常は早朝や週末には葉山の海を漕いでいます。
そして、ボイジャー(Voyger)とは、航海者。
何か未知のものに立ち向かう冒険的航海者です。
オーシャンが目指すパドラーとは
ボイジャーでありながら、海に出る人間として、常に自然を感じ、
それと調和し大海原を渡るカヌーピープルのことです。
クラブ設立時からずっとあの先にある見えない島をみてきました。
ハワイやタヒチの島々をはじめ、
伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島。
と渡ってきました。
これからも、小笠原諸島を目指して漕ぎ続けます。