top of page

Ohana  (Member )

Oceanヴァアでは、会員(オーシャンオハナ)を募集しています。

美しい葉山大浜海岸で、漕いでみませんか?
今までとは別世界が目の前に繰り広げられます。


新しい感覚、新しい喜び、そしてOHANAとのすばらしい出会いがあります。
海が大好きな方、ポリネシアの文化に興味のある方、

ヴァア(アウトリガーカヌー)に触れてみたい方、お気軽にご連絡ください。

オハナ(メンバー)になるまで

メールにてご連絡ください
oceanvaa@gmail.com

  ↓

一度、葉山、大浜海岸へ遊びにきてください。

ヴァアを漕いでみましょう!(体験をおすすめします)

  ↓

オーシャンの活動についてご説明します。

  ↓

入会を決められた時点で、申し込みフォームにご記入ください。

  ↓

次週から週末はいっしょに海にでましょう!

311244280_643246210680975_8962448589255905832_n.jpeg
311176897_643816487290614_2039420471503126799_n.jpeg
176229415_4524752107553898_1112506557618039301_n.jpeg

Opia     オピオ

 

◉ オハナには、オピオプログラムがあります。中学生、高校生年代は、オピオとして

大切な成長期に、その可能性を最大限に伸ばすために特別なプログラムと配慮の上にオピオパドラーを応援します。

活動練習は、基本、オハナと同じとなります。

こころがけましょう!
 

1.) ヴァアは家族の一員として扱いましょう。

○ 物としてではなく人間の様に扱う事。
○ 海に出る前には必ず手入れをしておく事。
○ 海から陸に帰ってきた時はきれいにする事。
○ ヴァアが陸に上がっている時はヴァアの上に座らない。
○ ヴァアの上を飛び越さない(陸でパドルのトレーニングの為なら座っても良い)
○ アマもヤクもまたいではいけません。
○ ヴァアの上で立ってはいけません。
○ ヴァアの中に泥や砂を運び込まないよう気をつけましょう。 
○ ヴァアを陸に置く時は必ずノーズを沖に向けて置きましょう。
(古代のハワイでは他の島からの攻撃に対応できるようヴァアを必ず沖に向けて保管していた。時にはamaを他のヴァアのI’akoに重ねて保管しても良い。)

 

2.) ヴァアを保管する場所の周辺のopala(ゴミ)を片付けましょう。

3.) ヴァアを運んだり、きれいにする時は皆で進んで助け合いましょう。

これはヴァアを運ぶとき、カバーを掛けるとき、保管するとき、 真水でヴァアを流すとき、など全てに当てはまります。このルールはその日初めて漕いだパドラーからクラブのトップの人に対しても平等です。
強い者は働き、年長者は指導と励みを与え、若者は水と食べ物を運びます。そして練習は必ず皆で参加します。

4.) 距離に関係なくヴァアを出発させる前にはお祈りする。

hawaiiでは昔から距離に関係なく天地自然への感謝のお祈りをしていました。お祈りは短くハワイ語でなくても宗教と関係なくても良いとされます。お祈りをする事によってクルーがひとつになり海を感じることができます。
 

5.)ヴァアが沖に出ている時、ネガティブな気持ちは持たない、言わない。

ネガティブな事をオーシャンが目指すTAHO'Eの漕ぎができません。
 

6.)自分のシートの役割を覚え、皆のために漕ごう。

クルーメンバーがその役割を理解し、自分のためでなく、皆のために漕ぎ、ヴァアを進めます。 
 

7.) 悩みはヴァアの上に持ち込まないようにしましょう

陸で起こった事は陸に置いてくる、沖で起こった事は沖においてくる。海の上には持ち込まない。ヴァアに乗っている時はチームの一員として熱心に集中してパドリングに参加しましょう。
 

8.) 練習には必ず時間通りに集合し、他のクルーに迷惑をかけない。

クラブ規約
 

(1) 本クラブは4月から翌3月末までの年会費による会員制とします。
(2) 入会希望者は確認書に記名、サインし本規約および規則を承認し、規定の料金を納入。これにより本クラブ員契約を終結し、これにより会員資格を取得します。これは1年ごとの更新作業においても同じです。
(3) 本クラブ会員はクラブの目的や使命を理解し、その活動を理解するものとします。
(4) 会員は自己(未成年者においては保護者)の健康管理には責任を持つものとします。
(5) 不慮の場合であっても機材(カヌー等)の破損や施設の破損につき、本クラブが会員個人の責任と判断した場合はその責任を負うものとし、修復・復元します。
(6) 海という自然の中での滞在的なリスクを理解し、その活動の中で起る一切の責任は自己責任とします。
(7) 会費は年会費規定のみとし、シーズンの通常のクラブ運営を支えるものになります。
(8) 一度納められた会費は理由の如何に問わず返却しないものとします。
(9) 施設の利用や活動の如何にかかわらず休会制度はなく1年を通し1シーズンでの活動とします。
(10)本クラブは会員が負担すべき諸費用を社会情勢の変動に応じて変更することが出来ます。
(11)本クラブは、会員が会員として相応しくない行為をするなど、会員として相応しくないと認めた場合、会員を除名する事ができます。
(12)近隣にあるクラブまたはそれに準ずる組織との掛け持ち在籍はできないものとします。
(13)本クラブは、気象災害、施設の増築、修繕や点検などによる理由、運営方針による止む終えない都合、定期休業により、施設、機材の使用の全部、又は一部を制限、閉鎖する事ができます。
(14)情勢の変化などにより、本規約の改正・変更を行うことが出来ます。改正した規約は全会員に及ぶものとすします。それに対して会員は異議の申し立て、権利の主張、その他一切の請求をしないものとします。

bottom of page